« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月17日 (日)

2013年2月例会報告

プレイされたゲーム

  • アフリカン・キャンペーン(CMJ)
  • イケイケ魔術師軍団のめちゃスゴ魔法大戦:火吹骸骨山の決闘(Epic Spell Wars of the Battle Wizards: Duel at Mt. Skullzfyre)
  • シティタイクーン
  • トレインズ
  • インベイジョンズ オブ ジ エア ……なんだったっけ?

プレイの内容

 本日は、田中ぽぽふさんをお迎えしての例会になりました。田中ぽぽふさんはK田さんと持参されたアフリカン・キャンペーンをプレイ。両者初めてのプレイということで、ルール読み込みからプレイ開始、トブルクを挟んでのシーソーゲーム……といえば史実通りっぽいのですが、途中は”えっ?”という展開になっていたそうです。ゲームとしてはおもしろいそうなのですが。

 私はマルチ組に入ってました。最初にプレイしたのが、イケイケ魔術師軍団のめちゃスゴ魔法大戦:火吹骸骨山の決闘(Epic Spell Wars of the Battle Wizards: Duel at Mt. Skullzfyre)、略して魔術師の決闘。ゲーム内容は簡単で、魔術師が集まって呪文を唱えあって決闘し、最後に生き残った魔術師が勝利。2回生き残った魔術師が優勝、というものです。ここで大きくものを言うのが魔法カードの構成。クァークスよろしく、魔法の呪文は3枚組み合わせて唱えることになるのです。組み合わせ次第で魔法の呪文が強力になったり弱体化したりするのがポイント。また、呪文カードの位置は固定されていて、先頭に唱えるもの、真ん中に唱えるもの、最後に唱えるものがあり、その位置に唱える呪文をもってなければ、出せないのです。もっとも、呪文が短ければ早く唱えることが出来るので、わざと短い呪文を唱えるのも手です。また、早く死んだ魔法使いは、死んだ魔法使いカードを手に入れて次のプレイの時には有利になれる、というルールもあります。
 そんな馬鹿ゲーで、お手軽でもあり、ポスト街コロとしての期待も高かったのですが……いまいち盛り上がりに欠ける、というのがプレイした感想になっていまいました。作戦もなんにもないのだから仕方ないと言えば仕方ないのかもしれません……。

 トレインズは、ドミニオンにキューブ式鉄道ゲームを組み合わせたようなゲームです。ただ、プレイでは、ルールを間違ってることにルールを読み返して気づきました。カードの効果は「発揮しない」ことも選択できるので、廃棄物、およびビル群も、「効果を発揮しない」ことによって場に出すことが出来るようです。これによって捨て札自体は出来るみたいです。もっとも、廃棄物をこの方法で捨て札すると、山札には廃棄物がたまっていくわけですが……。

 シティタイクーン、他人の資源から使う、という鬼のようなプレイ法が出てきて俄然ゲーム展開が変わってきました。素早く他人の発電所や浄水場から資源を奪い取ることで自分のタイルを活性化して、他人の活性化計画を妨害するというプレイ方法もありという……。ゲーム自体は、序盤からせこせこVPを稼いだプレイヤーが、逃げ切ってましたけど。

 インベイジョンズ(以下略)は、宇宙人が地球に攻めてくる、というゲームです。地球の大気をガミラスフォーミング……ではなく、二酸化硫黄に変えれば宇宙人の勝利、宇宙人を全滅させれば地球人の勝利、という豪快な勝利条件のSLGです。地球人は最初科学技術に劣っていて宇宙人に対抗できないので、技術開発して宇宙船を作り、宇宙に進出することも必要になってきます。そういうゲームなのですが……序盤、さいの目の走った地球人は降下した宇宙人の基地の半数をいきなり撃破。その後の開発も順調に進めた地球人類は宇宙人の母船を破壊して勝利してました。

感想

アフリカン・キャンペーン。おもしろいけど、キャンペーンをやるには2日がかりになる、というのが欠点らしい欠点というゲームだそうです。古いゲームなので、プレイ時間までは気にしてないのでしょうか。それを除けば、よいゲームだそうです。私がプレイしてないので、コメントはこれくらいにしておきます。

 魔術師の決闘は……何が悪かったのでしょう。発想は良かった気がします。やってることも間違ってない気がします。でもHGSでは評判悪いのです。凡作に仕上がってしまったと言うことなのでしょうかね。

 トレインズは、ややむりいってやってもらいました。その割にルールを間違ってプレイさせてしまってすいません。廃棄物カードが無駄とはいえ、捨て札出来ると、どうなるのかは興味あるところです。

 インベイジョンズ(以下略)は……全部陸上の、海上戦力の手の届かないところにベースを下ろさないと嘘でしたね……。

 シティタイクーンは、最近人気です。プレイ時間が短くて済むからでしょうか。確かにおもしろいのですけど。

 最後になりますが、田中ぽぽふさん、今日は参加ありがとうございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »