2014年2月例会報告
プレイされたゲーム
- アドバンストシヴィライゼーション(AH)
- 珊瑚海キャンペーン(CMJ)
- ペニーワイズ
- 街コロ
プレイの内容
本日のメインイベントは、文明の曙、アドバンストシヴィライゼーションバージョン。
予定では8人ぐらい集まるはずが、アマノさんが奥さんの友人方を集めてくださったり一年ぶりの参加者が現れたりした結果、なんと12人の参加者を数えることが出来ました。
そして、西方拡張マップと東方拡張マップ、アマノさんがもってきてくれた駒のおかげで、12ちょうどの文明が登場することが可能(!)。せっかくだし、こんな機会も二度とないだろうと言うことで、12文明でのアドバンストシヴィライゼーションのプレイをすることになりました。
最初はとりあえず、初めての人もいるので練習プレイ、最初の貿易が行われるまでやってから本番。
さすがにマップが広いだけあって、12文明フルハウスでも、都市はなんとか建設できます。建設できるのですが……12文明あると、足りなくなるのが貿易カード。貿易カードは8文明分しかないので、12文明あると、あっという間になくなってしまうのです。結果、7都市あるのに2枚しかもらえない文明まで出てくる始末。ひどい文明になると。6都市で5枚もらって交易不可の災害カードが4枚来るとか……。
まあ、それでも楽しくプレイすることは出来ました。ゲーム自体は、青銅器時代を突破することなく、2時半でプレイヤーの一人が都合により抜けたことで、終了になってしまいましたけど。
西方マップから東方マップまで入ってる終了図、これでも端が切れてるのだからすごいものです。
その後は、3班に分かれてゲームプレイ、izumoto氏とmon氏は珊瑚海キャンペーンをプレイ。
今回は水上戦決戦に勝った連合軍が勝利していたようです。
アマノさんの奥さんとその友人は、パーティゲームを何かプレイされていたようです。
どんなゲームをプレイしていたのかは見てないのでわかりません
残りのメンバーは、ペニーワイズと街コロをプレイ。
他人からお金を巻き上げても勝てるとは限らないのが街コロの難しい所です。
感想
アドバンストシヴィライゼーション12文明プレイは貴重な体験になりました。
たぶん、二度とやることはないだろうと思われます。もっと積極的に文明カードが買えればカードが足りなくなることはなかったはずなのですが、12人で分けるのですから、そうもいかないですよねえ。マップ的には破綻してなかったので、カード枚数さえあれば、ちゃんとプレイ出来たはずなのですけど。
珊瑚海キャンペーンは、日本軍の方がプレイが難しいのかもしれません。2戦して日本軍2敗です。早期に反跳爆弾が出るときついのではないでしょうか。
街コロは……確率と気合いと読みですね。今回は9がよく出たので、鉱山が大活躍でした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント