2016年9月例会報告
プレイされたゲーム
- アドバンストシビライゼーション(AH)
プレイの内容
この日、プレイされたのは、アドバンストシビライゼーション。
マルチゲームの古典的傑作です。
とりあえず、集まった7人でプレイ開始。クレタとアジア抜きでした。
極西部マップまで入れての7人プレイなので、生存圏は割とどの国も確保できて
進んでいきます、ここで8人目登場ということで、内戦の後継者としてルール的に登場してもらいましたが
あまりに格差が付きすぎる、ということで、仕切り直してプレイ開始。
こんどは、極西部マップ付8人プレイ、抜けるのはアジアだけです。
8人プレイなのでどうなるかと思われましたが、トラキアとイベリアとイリュリアを除く各文明は
一応生存圏を確保して都市9個の世界を築きます。
内戦が出ても、一生懸命災害カードを集めて回避を繰り返し、なんとか最悪の事態だけは避けます。
ゲームは、結局、悟り、一神教、神学のトリプルコンボを作ったmonさん率いるクレタ文明の
勝利は動かないだろうとところで時間切れ終了しました。
感想
アドバンストシビライゼーション、一旦出遅れると挽回が不可能に近い、という欠点はありますが
面白いゲームには間違いありません。
まあ、つまんなければ、毎年1回は必ずプレイされるというゲームにはならないのですが。
来月はマルチ方式のエポックハリコフになるのでしょうか。
人数次第では、パックスブリタニカもやりたいのですけど。
| 固定リンク
コメント