« 2016年11月例会報告 | トップページ | 2017年1月3日自宅例会報告 »

2016年12月26日 (月)

2016年12月例会報告

プレイされたゲーム

  • レッド・タイフーン(CMJ)
  • War and Peace
  • amanoさんの自作ゲーム(タイトル未定)
  • スコードリーダー(AH)
  • ペニーワイズ

プレイの内容

 最初にプレイされたのはamanoさんの自作ゲーム。
ルール改定が成されていて、それが動くかどうかのテストプレイ。
が、この日は集まりが良く11人の参加者になったので、テストプレイを切り上げて2卓立てることになりました。

4人は、War and Peaceをプレイ。有名なアバロンヒルのゲームではなく
ユニットが模型になってるゲームです。
展開は聞きそびれましたが、2人から5人でプレイ出来るそうです。

残りの7人でプレイしたのが、コマンドコントロール式レッド・タイフーン。
1人が伝令、4人が前線指揮官、2人が総司令官で、レッド・タイフーンをやろうというもの。
基本はエポックハリコフのコマンドコントロール式ゲームと同じルールを採用しました。
そのため、ユニットの索敵範囲は5ヘクス、命令書はドイツ軍プレイヤーターンの前
(つまり、ソ連軍プレイヤーターンの終了後)に下ることになります。
従って、ドイツ軍は報告を受けて直ちに対応できるのに、ソ連軍はドイツ軍の対応を推測して命令を出さなければ成りません。
さらに、このゲームはコマンドポイント制なので、コマンドポイントでどこに何をやらせるかも総司令官が判断して前線指揮官に命令する必要があります。
総司令官は、簡潔な報告をもとに命令を下さなければならないのです。

さて、ゲームは「前線のドイツ軍を攻撃せよ」というソ連軍総司令官の命令から始まります。
ソ連北西方面軍は、マップ端近くのドイツ軍を攻撃して穴を空けます。
ソ連西方面軍右翼とカリーニン方面軍も攻撃を開始。
一方、ソ連軍西方面軍左翼は、セットアップ時に、独軍第2装甲軍と、第4軍の間に空いている穴へ向けてなだれ込んでいきます。

ドイツ軍は、第2装甲軍に命じて、この間隙を埋めようとします。
第4軍は移動せず、第4装甲軍の機械化部隊は後方へ移動、第9軍は移動して戦線を整理します。

第2ターンのソ連軍、命令書を見て、「え? なんで?」という事が発生。
なぜか、弱体きわまりなく、戦線を張るのがやっとのソ連ブリアンスク方面軍に移動命令が出たのです。
幸いにして、第2装甲軍が、移動命令など出ないだろうと判断して、第4軍との合流を優先(そういう命令だった)したため、穴があったので、ドイツ1個歩兵師団を包囲することに成功。
ソ連西方面軍左翼は隙間から前進を継続、ソ連西方面軍右翼は攻撃、その他は移動だけ。

第2ターンのドイツ軍の行動で、「え? なんで」という事態がこんどはドイツ軍に発生。
包囲された1個師団の救出命令が出たのです。
第4軍との間隙を埋めるべく出動していた装甲師団は回れ右して、最南端の歩兵師団に向け移動。
第4軍は後退を開始しますが、中途半端な後退命令だったため、間隙を埋めるには及びません。
第4装甲軍も戦線を維持しつつ、機械化部隊がルジュフへ向け移動していきます。
第9軍と、その北部戦線は、予備隊の投入で安定します。

第3ターンのソ連軍、西方面軍左翼は、独第4軍の南をすり抜けるようにして浸透を開始。
高速の騎兵部隊は、独軍の索敵範囲外に出て全力でサドンデス条件の補給源を目指します。
西方面軍右翼は正面攻撃を継続、北西方面軍は戦線突破のための攻撃に失敗します。

第3ターンのドイツ軍、第2装甲軍は撤退を開始、第4軍は前で守ることを継続。
ルジュフに終結した第4装甲軍の機械化部隊はルジュフ東方へ反撃を開始。
第9軍も攻撃に出ます。

第4ターンのソ連軍は攻撃命令が一切出ずに移動だけ。
おかげで北西方面軍は、再度、高比率でドイツ軍最北端の突破攻撃準備が可能になります。
このターン、ショックアーミーが撤退します。除去されると5VPになる、強力だけど使いづらいユニットなので、消えてしまってまずは一安心。あとは除去されてもVPになるユニットはありません。
西方面軍左翼はさらに浸透を実施、間隙を埋める部隊はありません。
そして、ソ連軍は空挺降下でヴィジヤマを占領。ドイツ軍に衝撃が走ります。
というのも、ドイツ軍総司令部は、ここに機械化部隊を展開させてたつもりだったのです。
が、実際には、機械化部隊はルジュフ方面での反撃と最前線の防衛に投入されていて
ヴィジヤマへはたどり着けてなかったのです。
こういうことが起きるのも、コマンドコントロールゲームの特徴です。

第4ターンのドイツ軍、ヴィジヤマ奪回のために大きく後退を命令。
が、ルジュフ東方での反撃はついにソ連軍カリーニン方面軍撃滅のチャンスを与えます。
逆に、南方旋回すれば、ソ連軍の補給源を踏んでサドンデス勝利も十分狙えるはずです。

第5ターンのソ連軍、撤退命令は出てない(それどころか移動命令が出てない)のでカリーニン方面軍はまな板の上の鯉、しかし、北西方面軍は攻撃に出て戦線に再び穴を開けます。
西方面軍右翼も積極的に攻撃にでてドイツ軍装甲部隊の背後を狙える位置に到着です。
西方面軍左翼は浸透攻撃を継続、索敵範囲外のソ連騎兵部隊は後3ターンでサドンデス勝利出来るところまで突進です。

第5ターンのドイツ軍、突破口をふさぐべく、第4軍と第2装甲軍に反撃命令。
一方のルジュフ方面での反撃は中止され撤退を開始します。
ソ連軍はそれを見て安堵します。というのも、このゲーム、補給が切れても攻撃には全くなんの影響もないのです。
防御時に不利になるだけ、そのルールを利用してソ連軍は補給線を気にせずに攻撃に出てるわけですが、ドイツ軍だって同じことが出来るのです。
ドイツ軍が断固として反撃して、カリーニン方面軍を壊滅させたり、サドンデス条件狙って進撃してきたら、命令次第では対応出来ないのです。

第6ターンのソ連軍、カリーニン方面軍に撤退命令が出ます。
おかげでカリーニン方面軍は虎口を脱します。
北西方面軍は穴から突進します。
西方面軍右翼も再びヴィジヤマ奪回に向け前進。
命令はカリーニン方面軍の背後に迫るドイツ軍の背後に回れ、なので
穴を空けて背後を目指します。

第6ターンのドイツ軍、第4軍と第2装甲軍の反撃で、完全にソ連西方面軍左翼の補給を遮断することに成功。
しかし、突破しているソ連軍を止める効果はありません。
攻撃に補給はいらないのです。
ある意味やなゲームです。
第4装甲軍は戦線を張り直し、第9軍は、カリーニン方面軍が撤退したので動く必要もなし。
北西方面軍正面の穴は放置されます。

第7ターンのソ連軍、補給を絶たれた、ということで、西方面軍左翼に攻撃中止命令と撤退命令が出ます。
が、一応、補給線を断つために前進中の部隊は進撃して良い、という命令も出ていて一安心。
これで次のターンにはサドンデス勝ち出来るところまで、騎兵部隊は前進します。
北西方面軍はヴェルキエ・ルーキーを占領。西方面軍はヴィジヤマを解放します。

第7ターンのドイツ軍は、全力でサドンデス条件の補給源を目指せという命令が出ます。
与えられた条件下でベストを尽くして攻撃には出ますが、ソ連軍北部には、今となっては戦線に穴がなく、ソ連軍南部の穴はサドンデス条件ヘクスには遠すぎます。

第8ターンのソ連軍、戦線の穴をすり抜け、サドンデス条件へ向けて進撃していたソ連軍騎兵部隊がサドンデス条件ヘクス3つを踏みます。
こうして、ソ連軍は勝利を収めました。

スコードリーダーは、どういう展開だったのか聞いてないです。

ペニーワイズ、せっかくなので一プレイだけ実施。

感想

コマンドコントロールゲームは、総司令官も前線司令官も「え? なんで」という命令や報告が上がってきて楽しいものです。
今までエポックハリコフだけがプレイ可能とされてましたが、レッド・タイフーンもプレイ可能なようです。
ドイツ軍の敗因としてあげられたのは、第1ターンに、全力で初期配置の穴をふさがなかったことでした。
この穴をふさがなかったことで、浸透中の騎兵部隊を索敵出来ず、その結果のサドンデス負けにつながりました。
しかし、戦線後方を全速力で走り回る騎兵部隊が見つからない、というのはコマンドコントロールルールだからこそ起きる現象です。そういう事が起きることを見越して、索敵用の部隊を展開させておく必要も総司令官にはありそうです。

ソ連軍にミスがないわけでもなく、ブリアンスク方面軍は3回ぐらい「意味もなく」攻撃命令が出てました。これもコマンドコントロールルールがなければ起きない現象です。
でも、あの方面軍、弱体なのは最初から分かってたでしょうに。

|

« 2016年11月例会報告 | トップページ | 2017年1月3日自宅例会報告 »

コメント

皆様お疲れ様でした。
W&Pは、エリアマップと部隊フィギュアを用いて1805~1815年を再現するAxis&Alliedタイプのゲームです。栄光の10年間を1日で手軽にプレーできる唯一のゲームかも。Worthington Games社製。
騎兵は攻撃時にdr1~3、防御時は1のみで敵に1ヒット。及び、防御側はほぼ退却不可能のため攻撃側有利。よって間合いを取って睨み合う展開になってしまいました。自作ルールを考案することで傑作に変貌しそうなので、誰か考えて下され。Kota氏、M前氏、N崎氏、私の4人で初プレー。

スコードリーダーはシナリオ3。AFVが登場する前に時間切れ。
いつものSLコンビのN崎氏と私でプレー。毎回1シナリオをこなす予定です。

投稿: パック1号 | 2016年12月27日 (火) 23時36分

1日でナポレオンの栄光と挫折がプレイできるというだけなら
皇帝ナポレオンとか、ナポレオンズウォーがある気はしますが
皇帝ナポレオンは完全なミニゲームですし
ナポレオンズウォーは10年間プレイされないですよね。

防御側が不利すぎるのが問題らしいので
防御側になにか下駄を履かせればそれで済む気はします。
……どんな下駄を履かせればいいのかは謎ですが。

報告、ありがとうございました。

投稿: ウィリー | 2016年12月28日 (水) 00時17分

♪読むだけで~、♪ゲーム時間を削られてしまう~、「和訳恐怖新聞」を、いずれ送りますので、誰か下駄を履かせて下さいな。

投稿: パック1号 | 2016年12月28日 (水) 13時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年12月例会報告:

« 2016年11月例会報告 | トップページ | 2017年1月3日自宅例会報告 »