2018年4月22日HGS例会報告
プレイされたゲーム
- アクシズU.C..0078(ツクダホビー)
- Holland'44(GMT)
- 信長最大の危機(GJ)
- VAST
- タンクハンター ガールズ&パンツァーエディション(HJ)
- amanoさんの自作ゲーム
- ペニーワイズ
- ギャルマスター1(HJ)
プレイの内容
この日は時間つぶしにマルチをやろうとしては人が集まる展開。
結局、11時頃、シミュレーションゲーム組とマルチ組に別れてプレイ開始。
とはいえ、コタさんがHolland’44のソロプレイをやって
まず、マルチ組はアクシズU.C.0078に取りかかります。
このゲーム、一年戦争から逆襲のシャアまでのU.C.の歴史を扱う、などいうことはどうでもよく
ガンダム世界の覇権をかけて、一年戦争から逆襲のシャアまでのU.C.に出てきたキャラクターやモビルスーツを使って戦い合う、というものです。
が、このゲーム、6人プレイが最大なのに、マルチ組が7人いたという大問題にぶち当たって、amanoさんの息子さんがあぶれてしまいました。
で、早々にこれも切り上げて、さらに5人と2人に別れてプレイ。
2人組は信長最大の危機をプレイ。陣営を入れ替えて一勝一敗だったそうですから
多分信長方が負けてたのでしょう。
マルチ組5人、amanoさんの息子さんと一緒に、まずプレイしたのはVAST。ダンジョンが正方形に大きくなったせいで
成長が遅く、崩壊が始まった頃にドラゴンがダンジョンを脱出して終わりました。
その後マルチ組はamanoさんの自作ゲームをプレイ。
空中戦を挑んだプレイヤーがつぶれる一方、コンボをきっちり作っていたプレイヤーが
勝利してました。
さらにマルチ組はペニーワイズをプレイ。
やっぱり初プレイのamanoさんの息子さんがつぶれる展開になりました。
ここで、amanoさんと息子さんは時間になったので帰還。
信長最大の危機組がプレイを終わったので、ギャルマスター1をプレイ。
数プレイしたところで、飽きたということで、今度はタンクハンターをプレイ。
これも数プレイしたところで例会時間が終わったので解散しました。
感想
アクシズU.C.0078。面白そうという評価はもらったのですが
いかんせん持ち主が一度もソロプレイしてなかったこともあって
ルール把握ができておらず、テンポ悪い展開になってしまいました。
VASTはドラゴンが突破、やっぱり騎士のプレイは難しいみたいです。
信長最大の危機も、やっぱり信長は難しそうです。
楽しいという評価はあったのですが。
amanoさんの自作ゲーム。楽しいゲームなのですがなかなか買い手が付きません。
テストプレイも重ねていて洗練されてるはずなのですが。
ペニーワイズ、しばらくやってなかったとは言え昔やってたプレイヤーはすれてて
初プレイのamanoさんの息子さんには厳しかったようです。
ギャルマスター1はバカゲーっぽいので早く終わるのが取り柄ですが
長時間やるには向かないみたいです。
タンクハンター、ガルパンバージョンは、戦車の性能差がはっきりと出る分
強い戦車が無双する傾向があるようです。
とはいえ、10式戦車が入ってるのは無茶だと思う……
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント