« 2020年12月5日ウィリー家例会報告 | トップページ | 2020年12月13日広島・ゲーム・サービス例会報告 »

2020年12月11日 (金)

やればわかるか?

 今年の12月6日に、しゃけ千代さん主催の廿日市でボードゲーム会に出かけてきたのです。シミュレーションゲームっ気抜きのゲーム会に出かけるのは始めてかもしれません。

 そこで思ったことを一つ。

 普通のボードゲームというのは、その場でインストしてプレイするスタイルが普通なのかもしれないと。当然ゲームにはルールブックが入ってますし、インストする当人は読んでるはずなのですが、ルールブックを読んで予習してきてからゲームするスタイルではないようです。

 まあ、それを言えばシミュレーションゲームも、広島・ゲーム・サービス流では大差なく、その場でインストしてプレイはするのですが、それが可能であるのは、たとえば「補給線は道路から3ヘクス、補給切れは攻撃力と移動力半減、端数は切り捨てで最低1、防御力は変化無し、ZOC to ZOC禁止、ZOC離脱にはペナルティ無し、最低1ヘクス移動あり、スタック制限3ユニット、メイアタック、戦力比方式」という、部外者には呪文にしか見えないような説明で理解できるだけのシミュレーションゲームに対する基礎知識があるからだろうと思われます。

 普通のボードゲームで、そのレベルの知識の前提を要求する物はあまりないでしょう。(18XX系は要求してるかもしれない)とはいえ「ワーカープレイスメント」だの「トリテ」だのという、やっぱりボードゲームやってない人には呪文にしか聞こえないなにかの知識があった方が理解が早くなるのは事実なので、その意味で五十歩百歩なのかもしれません。しかし、その手の知識無しでも、そう理解に時間が掛からないというのは、普通のボードゲームの利点ではあるでしょう。

 シミュレーションゲームも、予備知識なしでも20分程度説明して理解されるゲームでなければ、出先でプレイしたもらうのは非常に困難な気がします。プレイ時間が掛かって重いとか以前の問題です。何をしていいかわからない、何をすれば何が起きるかわからない、では、勝ち負け以前にゲームにならないでしょう。それを20分で説明できるゲームというのが、普通のボードゲームでは求められてるようなのです。逆に言えば、インストする人さえ理解していれば、他の人は最初ルールを知らなくてもプレイ出来るようなゲーム、というのも重要なポイントかもしれません。

 そう考えていくと、いわゆる「入門用ゲーム」に求められているのは、興味の持てるテーマとか、ルールの難易度以前に、インストしやすいゲームであることの様に思えます。

 極論すれば、ゲームバランスなんて吹っ飛んでていいんです、不利な側をインスト者が受け持てばゲームとして成り立ちます。テーマなんてなんでもいいんです、まずそれがシミュレーションゲームであることが重要です。ルールブックなんてシミュレーションゲームがわかってる人が理解しやすければいいんです、どうせ入門者はインストしてもらわなければわかりません。それ以前にインストがなければプレイしてくれません。

 そんなことより、インストしてもらったときにルールがわかりやすいかどうか。そして、プレイそのものが楽しいかどうかが決定的要素だと思われます。

 とはいえ、「とりあえずやればわかるよ」で、シミュレーションゲームに付き合ってくれる人がどれだけいるかは謎ですが。それでも、ルールブックを熟読しなければプレイできない、では、結局誰もやってくれない事だけは間違いなさそうです。

 余談:そういう条件を満たしてそうなゲームを思いつくまま

 空戦:Comet!(盆栽ゲームズ)これはインストがやりやすいと思います。チットを引けば移動力が自動的に決まって、それで移動力を全部「使い切らねばならない」ので、悩む部分はちゃんとあります。インスト者がB-17を受け持って、迎撃側にMe-262かComet!を受け持ってもらえばインストしながらちゃんとゲームになるでしょう。

 海戦戦略級:War at Sea(AH)、入手難なのが惜しまれます。インスト者が英軍を受け持てば、ゲームになると思われます。もっとも、海戦ゲームでこういうのがやりたい訳じゃない、といわれたら困るのですが……

 海戦戦術級:聯合艦隊(HJ/SS)、入手しやすさからこっちかなあ……戦艦の戦いなんかの方がルールはわかりよいかもしれませんけど、入手しづらいという欠点があっては元も子もありません。レーダーのない戦いでなら、日米どっちをインスト者が受け持ってもゲームになると思われます。インスト者が射程の判定などはやるでしょうから、初心者は艦隊運動とサイコロ振りに専念出来るはずです。

 空母戦:日本機動部隊(EP/K2)、インストしやすいか? といわれると、ちょっと疑問符がつくのですが、他にまともにインストしながらプレイ出来る空母戦のゲームは思いつきません。

 陸戦戦術級:Tanks+(K2)、ぱんつぁー・ふぉーも悪くないのですが、カードが隠匿なのがインストの難易度を上げてるように思いますし、たちまち入手難です。ソ連軍側をインスト者が受け持てば、初心者も楽しくソ連軍を撃破できるのではないでしょうか……物量に押しつぶされるるかもしれませんけど。 

 陸戦作戦級:???、正直、これが一番ゲームを挙げるのが難しい気がします。ドイツ戦車軍団(EP/K2)でいいのかもしれませんが、エル・アラメインですら、初心者にインストしながらプレイしてもらうのは難しいような気もするのです。これこそ、テーマに興味が持てなければゲームをやる理由がないのかもしれません。

 

|

« 2020年12月5日ウィリー家例会報告 | トップページ | 2020年12月13日広島・ゲーム・サービス例会報告 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2020年12月5日ウィリー家例会報告 | トップページ | 2020年12月13日広島・ゲーム・サービス例会報告 »